長い間ご無沙汰様のお方から「今日はお仕事でしょうか?」のラインメール
この方、お仕事でお付き合いさせていただいていたのですが、ご担当お代りになるときに、せっかく覚えたWordPressを個人でも続けたいとのご希望から、超お手軽コースの、ロリポさんとムームーさんのセットで、使える状態でお引渡し、いくつか記事を投入後しての確認の上、ベーシック認証解除してのスタートしましょう!だったのですが、その後大変お忙しくて、記事0状態で今まで時間がたったのでありました
そんな状況なので、ベーシック認証のIDとパスワードのことぐらいかなと思ったのですが、とりあえず現状確認
あらら、当方の控えたおいたパスワードが違うようで、ベーシック認証にはじかれます
ならばと、ロリポップさんのコンパネからロリポFTPで、.htaccessの書き換えです
再度控えてあったパスワードで上書き更新すると、目に鮮やかな警告画像
コメントは、
「下記のエラーのため処理が正常に終了しませんでした
.htaccess設定時にエラーが発生しました」
こんなコメント初めて見ました
経験は大切です
ちょうどここ最近の、WordPressへのブルートフォースアタックへのロリポさんが行っていただける対策で経験しました
.htaccessへの書き込みと、パーミッションの設定です
IPアドレス限定では、変動するIPへの設定処理にうんざりしたので、今ではロリポさんのサイトでは、login.phpにアクセスするときにベーシック認証するように設定しているのですが、このロリポさんの作業の行われる際、.htaccessのパーミッションが、最近404になっていると感じていました
今回ロリポさんのWEB FTPでそのまま.htaccessを確認すると案の定パーミッションは404
これを書き込み権限ありの504にでもして、再度管理画面にあるベーシック認証の設定パスワードを上書きするとすんなり更新完了
念のため.htaccessパーミッションもガチンコの404に戻すこともお忘れなく!
任務完了、これで平和が戻ります
このあと、ご無沙汰様のお方からのお電話は、お引渡し後1年近くたっているので、サーバーとドメイン更新の確認の件でした
ちゃんちゃん!

にほんブログ村に参加中!